2025/04/06
こんにちは。インストラクターのサビです。
今回は卒業生のOさんにインタビュー! 卒業後の近況を伝えに、ノアに遊びに来てくれました♪
在校中はIllustratorやWordPressの勉強をしていたOさん。
夢はアクアリウムカフェを作ること! 年単位で、夢を叶えるためのスキルアップを続けているそうです。
「こんな夢があるけど、本当にできるかな…」と不安に感じている方、ぜひ参考にしてください!
――ノアに来たきっかけを教えてください。
ノアには3年前に通っていました。
もともと自然環境や動物が好きで、いつかアクアリウムカフェを開きたいと思っていたんです。そのためにどんなスキルが必要か考えたとき、チラシやメニューは自分で作れるようになっておきたいと思って!それでIllustratorとPhotoshopの勉強を始めました。
あとはカフェのWebサイトも依頼して作ってもらうより、自分で作れた方がいいと思ったのでWordPressの勉強もしました。
――ノア卒業後も、いろいろ資格の勉強をしているんですよね?
はい。アルバイトしながら勉強を続けています!
ノアに通っていた当時もアクアリウムのワークショップに参加したりして理解を深める活動はしていました。卒業後は、食品衛生責任者や介護士の資格の勉強をしたり…ほかにも防火管理者とかも。
――想像以上にたくさん勉強されていて驚いています…!
そうですよね(笑)
カフェの運営には衛生のことを知っておく必要があるし、たくさんの人に利用してもらうにはバリアフリーの観点から介護士の資格もあったほうがいいだろうと!
資格系以外では、最近は苔アクアリウムの講座も受けています。
――苔テラリウムって何ですか?
ガラスとかの容器に、苔をレイアウトして育てるアクアリウムのことです。
その材料費を稼ぐために、この春からはアルバイトの時間を増やしました。苔テラリウム作成の時間、スキルアップの勉強時間を確保するためには、仕事量が調整できるアルバイトの働き方が私には合っているみたいです。
――ノアで勉強したことは使えていますか?
ノアで学んだスキルでTシャツと、キーホルダーを作りました。まだ試作品なんですが、持ってきたので見てください!
野鳥のイラストTシャツです! 写真をIllustratorでトレースして作りました。
これは野鳥の写真のマグネット、キーホルダー、目印マーカーです。
――今後の目標を教えてください。
試作品のグッズは、改良してネット販売を始めたいです! グッズ販売などができるイベントへの参加も検討しています。あとは、ボトルアクアリウム・苔テラリウムを広めるワークショップも開催したいですね~
やりたいことがたくさんあるので、アルバイトと制作時間のバランスをみながら計画を立てていきたいです。
Oさん、ありがとうございました! イベントに参加したり、開催するときは教えてくださいね☆彡
Oさんの苔テラリウムを載せているInstagramも教えてもらいました!
同じ志を持つ人と一緒に投稿しているそうです♪ 癒されるので、ぜひ皆さんも見てください(^▽^)