2023/03/28
こんにちは。スタッフのシモノです。今回は高知県の仁淀川できくらげを栽培している会社で営業と企画広報を担当されている福森さんにインタビューしました(^^)/
社長と共に会社を立ち上げた当初は、高知に住んで栽培と収穫をしていましたが、現在は「仁淀川きくらげ」を多くの方に知ってもらうために、大阪に住んできくらげを利用してくれる飲食店や、販売してもらえる店舗を増やすための営業活動をしています。企画広報もしているので月に2~3回は高知に行って栽培や出荷状況、きくらげレシピ等の情報もSNSで配信しているそうです!(^^)!
販促用のPOP作成、SNS画像の作成など外注のデザイナーに依頼せず、自社スタッフがスキルを身につけることで経費の削減ができる点からスキルアップしようと考えました。
受講前の相談でノアに来た時に、きくらげ農家なので全くデザインに関して素人なので不安でしたが、どういった仕事をしていて、どういうものが必要なのか、そういうデザインなら勉強したらできるよ!など話を聞いていただく事で素人にもできるんだと思えて前向きに考える事ができました。
また、卒業生のクオリティの高い作品をみせてもらって、素人からでもこういう物が作れるんだと勇気をもらえました。
業者さんから販促用のチラシは無いの?と頼まれることがあるので、そういったスーパー等に掲示する販促物や展示会、営業用のPOP、チラシ、SNSのバナーや画像修正なども出来るようになりました。
広報だけではなく営業と収穫栽培もしているので、今後は「自分で作るもの」「デザイナーさんに外注するもの」と使いわけていこうと考えています。
デザイナーさんに外注で依頼する物は、パッケージ等ずっと使う物を依頼する事になるかと思います。ノアで勉強した事で基礎知識があるので、具体的にこんな風にして欲しい!といった細かなイメージを伝える事が出来るようにもなりました。
ノアはカリキュラムがあるんですけど、仕事で作りたい物があって通学していたので、自分が作りたい物に合わせてカリキュラムの順番を変更してくれたり、テキストには書いていない実践的なアドバイスをもらえたりと、会社の代表として通っていたので臨機応変に色々と対応いただき、とてもありがたかったです。
先生が「これはよく使うよ!」と教えてくれた“クリッピングマスク”機能は本当に良く使います。商品の画像を入れたり逆に背景の画像を入れたりしています。
佃煮の写真もクリッピングマスク機能を使ってます。
今では展示会などに行った時に、他社さんのパンフレットとかをみて(これはクリッピングマスクを使ってるんだな。背景に隠れて文字が見えないよね。あの機能を使って回転させてるな!)と新しい視点でパンフレットを見るようになりました(笑)
仕事の合間に通学していましたが、計画的に通学して早めに相談していればもっとスキルアップできたなと思っています。早めに相談して不安を明確に話する事で、僕みたいにカリキュラムの順番を変更してくれたりと親身に対応してくれます。
思いついた事を制作させていただいたので先生方には大変お世話になりました。また、スタッフの方には国の助成金を利用する際の提出用の書類作成などでお世話になりました。ありがとうございました!
福森さん、インタビューのご協力ありがとうございました!これからもさらにスキルに磨きをかけて全国のみならず、全世界に良質なきくらげを広めてくださいね!応援してま~す(*^▽^*)
福森さんの会社のきくらげは、体に入るものだからと無農薬と水質に大変こだわって栽培しています。ネットでも販売しているのでご興味のある方は是非ご購入くださいね!私も購入しましたが肉厚でプリプリな触感で、とっても美味しいきくらげでした(^^)(時期によっては栽培キットも販売してるそうですよ~♪)
▼ご購入はこちら
仁淀川きくらげ公式サイト
▼Instagramはこちら
仁淀川きくらげInstagram