【ノアあべのハルカス校】本日9/20(火)終日休校いたします
2016.09.20本日授業予定の皆さんへご連絡です。
午後から天候がさらに悪化することが予想されるため、終日休校とさせていただきます。
また、直前キャンセルも本日は受け付けております。
こんにちは、ノアあべのハルカス校のしものです!
みなさん、こんにちは!
こんにちは。ノアあべのハルカス校のいまきたです。
9月ですが、
生徒さん、卒業生、先生、スタッフとみんなで、ビアガーデンに行ってきました!
しかも、ハルカスの展望台で!
地上300メートル!
夜景を見ながらのビール★最高です♪
夜景だけではなく、勉強の話、お仕事の話、趣味や恋愛のことまで、
色々語り合いました~♪
今回参加された方も、都合が合わなかった・・・!!という方も、
またイベント企画しますので、一緒に楽しみましょうね!
あべのハルカス校 9月イベント・セミナー
■9/11(日)17:30~19:30
Photoshop&Illustratorチラシ作成講座 【1日完結】
■9/15(木)19:00~21:00
面倒な作業が一瞬で!Excel VBAの基本を学ぶ講座 【1回完結】
こんにちは、ノアあべのハルカス校のサビです。
今日も便利なショートカットキーの使い方をご紹介します!
Excelで「範囲選択」をすることって、結構ひんぱんにありますよね。
授業をしていると、一生懸命マウスでドラッグして範囲選択を選んでいる場面をよく見かけます。
数列、数行選ぶだけならそんなに時間はかかりませんが、
場合によっては300行以上選ぶこともあります。
そんなとき、ショートカットキーを使ってもらうと、作業はあっという間に終了します!
ちょっとした操作ですが、
ショートカットキーを使うと操作時間が短縮されるのでオススメですよ^^
ぜひお試しくださいね~!
<Excelのデータを選択にするときに便利なショートカットキー>
■Shift + Ctrl + ←↑↓→(方向キー)■
集計したいデータを選択するとき、コピーしたいデータを選択するとき。
マウスで選択しようとすると、
範囲範囲が広すぎてドラッグするのが大変だと感じたことはないですか?。
そんなときに使うと便利なショートカットキーは、
「Shift + Ctrl + ←↑↓→」。
使い方は簡単!
①ここから選択範囲を開始したいというセルを選ぶ。
②次に「Shift + Ctrl」を押しながら、選択したい方向キーを押すと、一気に選択できます。
「Shift + Ctrl + →」で右端のデータが入っているセルまでを選択できます。
「Shift + Ctrl + ↓」で一番下のデータが入っているセルまでを選択できます。
「Shift + Ctrl + 方向キー」は、
選択範囲を方向キー(上下左右)で、データがある末尾まで広げることができるんですね。
【ここでワンポイント・アドバイス♪】
■Ctrl + Home■
選択範囲を無事選べたあと、最初のセルに戻りたいとき、
画面をスクロールして戻るのが大変!
1000行目から、よいしょ、こらしょっとスクロールするのもかなりの手間ですね。
そんなときは、「Ctrl + Home」!
「Ctrl + Home」で、最初のセル(A1)に戻ることができますよ!
これでスピードUP♪
とっても便利なショートカットキー。
ぜひ覚えて、仕事の効率化をはかってくださいね!
もっとExcelを学んで効率アップしたい!という方は、
ぜひ体験レッスンにお越しください♪